2021年8月14日土曜日

UNOダイス UNO Dice


UNOのダイスゲーム。同名でいくつか違うバージョンがあるっぽい。

ここで紹介するのはこれ(amazon)

<内容物と準備>

ダイス


いろんなダイス。4色あって、数字は1~6。
特殊効果は写真左からスキップ、リバース、ドロー2、ワイルド、ワイルドドロー4。

6面とも全く同じダイスは無いんじゃないかなたぶん。
赤のドロー2とか、色と内容によってはどのダイスにも無い組み合わせもある。
詳しくチェックしてないので、赤のドロー2もあったかもだけど。

適当に1人5個ずつ取って、振って、自分の前に並べる。
あとスタート用に別に1個を振って、中央に置く。


余ったダイスは袋に入れておく。

あと、得点計算をするので、メモ用紙なりチップなりを別に用意してください。

<遊び方>

まんまUNOである。
ただしダイスなので手札は常に公開状態だ。


場に黄3が出ていれば、黄色または3のダイスを手元から1個出せる。
出したら、元々出ていた黄3のダイスは袋にしまう。
そんな感じで全部出し切った人の勝ちだ。

なお、ドロー系を出されたら、袋からその分引いて、直ちに振って手元のダイスに加える。
それで手番は終わり。
よくある遊び方のようにドロー2を重ねたりなどできない。単に引くだけだ。

出せない時・出したくない時


出せない時・出せるけど出したくない時は、手番中に1回だけ振り直しができる。
その場合、持っているダイスを全部振りなおす。


で、出せる目が出たなら、そのまま出してよい。
振り直しをしない、または、振り直しはしたが出せない・出したくないときは、袋から1個引いて直ちに振る。そいつが出せるなら出してもいいし、出せない・出したくないなら手元のダイスに加えて手番終了。

あがり

手元のダイスが残り1個になったらUNO宣言をして、出し切れたら勝ち。
でも最後のダイスも当然みんなに見えてるので、そうそう素直に回ってこない。


なので、上がる時はたいてい振り直しの権利を使って、ツイてるなら終われる。


もちろん、ワイルド上がり禁止などというルールは無い。

得点計算

誰か1人が上がったら、残りのプレイヤーはマイナス点を計算する。


手元に残ったダイスのうち、数字はその数字がそのままマイナス点。
役モノは1個マイナス20点。
ワイルドとワイルドドロー4はマイナス50点だ。

規定点数になったらゲーム終了で、マイナスの一番少ない人が優勝。
ルールでは1000点を基本とすると書かれているが、ちょっと長いので、200点程度で終わる方が良いように思う。なお100点だと割と一撃死があるのでお勧めはしない。

<感想😂>

手札公開でUNOって遊べるのか?と思いきや、これが抜群に楽しい。
見えてるのが逆にゲームに深みを増しているように思う。
そして得点計算、ドロー重ね不可、ワイルド上がりOKという基本ルールで必ず遊ぼう。
どれも必須だが、特に得点計算は絶対行ってほしい。
得点計算があると無いでは面白さが雲泥に異なります。
今更UNOかと思うかもしれないが、キチンと正規ルールで遊べば、巷で遊ばれているゲームとは全く別物だということが分かりました。ぜひ本家UNOもそうして遊びたいですね。