2016年1月27日水曜日

ゆかいなふくろ Absacker


・カードに書かれた数字分の枚数を場に揃えたら、そのカードが貰える。一番多く集めた人が勝ち。
・2人以上
・必要スペース 座布団一枚


<準備>

写真のように、カードには3~7の数字が書かれてます。
手札として3枚ずつ配り、残りは山にします。
(正式には、配りきって各人が自分の山札を持ちますが、面倒なので自分はいつも山札を共通にします。これは附属の日本語説明書に記載のバリアントルールです)

<遊び方>

順番に手札から任意の1~3枚を場に出します。
場にカードを出すときは、数字ごとに分けて置きます。
で、3のカードなら3枚、4のカードなら4枚といった感じに、カードに書かれた数字分の枚数が揃うと、場のカードが貰えます。


山から手札を3枚になるように補充して次の人の番。


写真では場に7のカードが5枚出てるので、ここで手札から7を2枚出せば、7のカード7枚が自分のものになります。
取ったカードは脇に置いておきます。

山札が無くなった瞬間にゲーム終了。
カードを一番多く集めた人が勝ち。

<感想😊>

ゆかいな・・・ふくろ~~!? 何故ふくろ?
普通に動物とか宝石とか、集めてうれしいものは世にいくらでもあるのに、何故ふくろを集めるのだ?
超地味っ!外人のセンスはよく分からないぜ。Hahaha
でも遊んでみると、気付けば必死で袋を集めてます

基本的な戦略としては、場のカードを後1枚でとれるような置き方はできるだけ避けたいところ。
後2枚でも安心できません。
できるだけ高得点の7とか6のカードを取りたいのですが、そのために6とか7を手元に集めようとすると、4とか3の手札を場において手札をどんどん交換せざるを得ず、そうなると相手の得点になりやすくなったり。
悩ましいですが、所詮手札3枚なのでテンポ良く遊べるし、7を取った時の気持ちよさといったら!

もちろん、4歳でも遊べます。
場の状況をみたり手札のマネージメントを考えたりは出来ないので弱いけど。
あまりゲームに参加しない妻も、このゲームはお気に入りです。

揃える遊びなので、遊んだ後はしっかりとシャッフルする必要があります。